fc2ブログ

2013-04

蛇革のがま口、お修理。 - 2013.04.30 Tue

 4月の百万遍手づくり市でお預かりした蛇革のがま口。

口金から本体が外れてしまっていたのを、元通り使えるようにということでした。

これは一度すべて外してしまって内生地を作り直し再度、取り付ける計画でした。

口金を、そっと取り外すと中から白い砂がパラパラと・・・?



012_20130430213216.jpg

元の内生地から型紙を採り新しい生地に取り換え元の口金に取り付け完了でした。

ところが・・

口金に取り付ける時に、私の不注意でつまみの所を破損させてしまいました。

本当に申し訳なく、お客様に連絡を取らせて頂き説明し謝りました。


沖縄の方で、実は漂流物の収集が趣味で これは海に流れ着いたものという事でした。

お客様は、何か凄く気になって持ち帰り 京都の手づくり市で

たまたま私の所に依頼して頂いたということでした。

・・・だから白い砂が入っていたのですね!


次の方法として、少しサイズが小さい新しい口金に取り付けて作りかえる

方法があることを説明し了解して頂きました。


サイズが小さくなるので革も縫い目をほどいて3枚の革に・・。

途中で気づきました。 これって蛇なんだ! 蛇の革なんだということを^^;

平面になったら凄く蛇っぽくなって少し怖くなってしまいました。。

何とか気を取り直して サイズ変更し、本体には柔らかめの芯を張りしっかりさせて

組み立てて新しい口金に無事取り付け完了しました♪

015_20130430213219.jpg
016_20130430213221.jpg

しかし、今ネットで何でも調べて知ることが出来る時代に、

海から流れついたものに思いを馳せるというのは何と素敵な事でしょうね。 

外国から流れてきたものなのか、東北の津波の時に流れてしまったものなのか・・

答えは出ませんが、大切にお修理依頼して頂き本当にありがとうございました。

bana1.gifS.Leavesネットショップ見に来て下さいね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

イベント出展のお知らせ

2023年9月16日(土)~17日(日)浜名湖アート・クラフトフェア

リンク

メールフォーム

作品の注文やお問い合わせなどはこちらからお待ちしています。 お気軽にお問合せ下さいませ。

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

S.Leaves

Author:S.Leaves
革かばんを中心に、がま口バッグ、小物などを製作します。
ブログに掲載の作品の注文は、メールフォームより
お問い合わせご相談下さいませ。

最新記事

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

カレンダー

03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリ

未分類 (23)
手作り市 (71)
バッグ製作 (73)
小物 (24)
イベント (42)
オーダー品 (21)
オーダー品 複製 (1)
日々の生活 (1)
ネットショップ (1)
出展のお知らせ (1)