H27.9 クリエーターズマルシェ 終了しました。 - 2015.09.02 Wed
8月26日からのクリエーターズマルシェbyガルレ ルトン デュトンは無事終了しました☆
新しく作った縦型のトートバッグやショルダーバッグもお客様に手に取って頂けました。
皆さん やはり革のバッグでも軽いものを求められておられる様で、バッグを持って重さを確かめておられました。
今回新しく作ったトートバッグの革は薄くて柔らかい革で色も良い感じなので
次は色展開を増やしていきたいなと思っています。
この期間にカスタマイズフェアというのを開催していて
私の売り場でもネーム入れやカラーオーダー、持ち手のサイズアップなどのサービスをします
ということでポップを作って販売していました。
丁度それを見て頂いたお客様よりトートバッグとショルダーのサイズアップを注文頂けたり
携帯ケースに合わせたサイズオーダーを頂けたりと反響があり良かったです。
そして、この週末の阪急うめだ店は9階の祝祭広場では
モデルの 森星さん軍地さゆみさんのファッショントークショーがあったり
ダンスや夏木マリさんのライブでとても華やかに盛り上がっていました。

今回新しく出会った作家さんの紹介です。
★リタノエル ジュエリー多木 理恵さん


オリジナルシルバージュエリーを作っておられます。
小さい頃から海外生活に慣れておられ、シルバージュエリーをされたいと思い
世界中の学校を調べてご自身の感性に合ったメキシコの学校に約2年程留学されて
シルバージュエリーを学ばれました。
学ぶ学校によって技術、出来上がる作品も色々だそうです。
作品の中には多木さんの技術が沢山盛り込まれていて
一週間の間に彫金の色々なことを教えて下さりただただ感心するばかりでした。
作品には葉っぱや自然のモチーフが取り入れられています。
多木さんの目で選ばれた拘りの天然石に合わせて作られたシルバージュエリーは
とても素敵でした。
★kiibow 林 恭子さん

作家仲間で仲良くして頂いている布アートのkiibowさん。
偶々同じイベントで同じ期間 出展することになりました。
そういえば前にも富山のイベントで偶々一緒で、しかもブースが目の前でしたね。
運命を感じちゃいます^^
kiibowさんの作家をするきっかけは、ちょっと布でブックカバーを作ってようかなと
出来上がった作品をミクシーに写真をアップしたらとても好評で・・
そこから友達にオーダーして貰ったり 最初はそんなつもりはなかったけども
いつの間にか作家になっていました。という経緯を今回伺いました。
Kiibowさんの作品は色んな布やビーズなどを合わせたモチーフで
ブローチや定期入れポーチなど作っておられます。
何気ないリンゴのカタチや動物のカタチがとても味があって可愛いのです。
kiibowさんが作家を始めてすぐの頃(8年くらい前)に定期入れを買って頂いた
お客様がずっと愛用されていた定期入れをお持ちになられ、
これと同じものをと注文にこられたそうです。
きっと毎日使われとても愛着があるのでしょうね。
作家としてはとても嬉しい瞬間でしょうね。
私もkiibowさんの作るブローチが欲しいのですがいつもどれも可愛く
目移りしてしまい、まだ選ぶことが出来ないでいます^^;
お客様の楽しそうに作品を選ばれる姿も印象的でした♪
さて、S.Leavesの次の出展は、9月21(月)22(火)の大阪アート&てづくりバザールです。
シルバーウィークの4日間ある内の後半の出展です。皆さま是非お越し下さいませ。
新しく作った縦型のトートバッグやショルダーバッグもお客様に手に取って頂けました。
皆さん やはり革のバッグでも軽いものを求められておられる様で、バッグを持って重さを確かめておられました。
今回新しく作ったトートバッグの革は薄くて柔らかい革で色も良い感じなので
次は色展開を増やしていきたいなと思っています。
この期間にカスタマイズフェアというのを開催していて
私の売り場でもネーム入れやカラーオーダー、持ち手のサイズアップなどのサービスをします
ということでポップを作って販売していました。
丁度それを見て頂いたお客様よりトートバッグとショルダーのサイズアップを注文頂けたり
携帯ケースに合わせたサイズオーダーを頂けたりと反響があり良かったです。
そして、この週末の阪急うめだ店は9階の祝祭広場では
モデルの 森星さん軍地さゆみさんのファッショントークショーがあったり
ダンスや夏木マリさんのライブでとても華やかに盛り上がっていました。


今回新しく出会った作家さんの紹介です。
★リタノエル ジュエリー多木 理恵さん



オリジナルシルバージュエリーを作っておられます。
小さい頃から海外生活に慣れておられ、シルバージュエリーをされたいと思い
世界中の学校を調べてご自身の感性に合ったメキシコの学校に約2年程留学されて
シルバージュエリーを学ばれました。
学ぶ学校によって技術、出来上がる作品も色々だそうです。
作品の中には多木さんの技術が沢山盛り込まれていて
一週間の間に彫金の色々なことを教えて下さりただただ感心するばかりでした。
作品には葉っぱや自然のモチーフが取り入れられています。
多木さんの目で選ばれた拘りの天然石に合わせて作られたシルバージュエリーは
とても素敵でした。
★kiibow 林 恭子さん


作家仲間で仲良くして頂いている布アートのkiibowさん。
偶々同じイベントで同じ期間 出展することになりました。
そういえば前にも富山のイベントで偶々一緒で、しかもブースが目の前でしたね。
運命を感じちゃいます^^
kiibowさんの作家をするきっかけは、ちょっと布でブックカバーを作ってようかなと
出来上がった作品をミクシーに写真をアップしたらとても好評で・・
そこから友達にオーダーして貰ったり 最初はそんなつもりはなかったけども
いつの間にか作家になっていました。という経緯を今回伺いました。
Kiibowさんの作品は色んな布やビーズなどを合わせたモチーフで
ブローチや定期入れポーチなど作っておられます。
何気ないリンゴのカタチや動物のカタチがとても味があって可愛いのです。
kiibowさんが作家を始めてすぐの頃(8年くらい前)に定期入れを買って頂いた
お客様がずっと愛用されていた定期入れをお持ちになられ、
これと同じものをと注文にこられたそうです。
きっと毎日使われとても愛着があるのでしょうね。
作家としてはとても嬉しい瞬間でしょうね。
私もkiibowさんの作るブローチが欲しいのですがいつもどれも可愛く
目移りしてしまい、まだ選ぶことが出来ないでいます^^;
お客様の楽しそうに作品を選ばれる姿も印象的でした♪
さて、S.Leavesの次の出展は、9月21(月)22(火)の大阪アート&てづくりバザールです。
シルバーウィークの4日間ある内の後半の出展です。皆さま是非お越し下さいませ。
スポンサーサイト